メンバーのSです。
今日は編集する予定の動画撮影に出かけました。
上野公園の不忍池と噴水の2か所です。
メンバーさんとスタッフ、僕の3人で行きました。
外は比較的暖かく、人がかなり出ていました。
近々、その動画を編集する予定です。
メンバーのSです。
今日は編集する予定の動画撮影に出かけました。
上野公園の不忍池と噴水の2か所です。
メンバーさんとスタッフ、僕の3人で行きました。
外は比較的暖かく、人がかなり出ていました。
近々、その動画を編集する予定です。
メンバーのAです。今日はデジタルイラストの色を塗る作業をしました。
色選びが楽しかったです。
続きはまた今度進めたいと思います。
3/2(火)15:30~のデイケアでは、SAKURA池袋センターのオンライン見学会を行います。
SAKURA池袋センターは、就労移行支援事業所といって障害を持つ方が就職するためのスキルを学んだり、仕事の練習をするところです。
デイケアに通所されている方は、通常通り当院のデイケアルームに来ていただければ、オンライン会議でSAKURA池袋センターの中を見学することができます。
オンラインデイケアに登録している方は、その時間になったらメンバーページからオンライン会議に入室すれば、家にいながらオンラインで見学することもできます。
是非奮ってご参加ください。
SAKURA池袋センター ホームページ https://socat.jp/ikebukuro/
メンバーのBです。
今回はみんなで雑談会(悩み共有会)を行いました。
メンバーが話したいことをそれぞれ言いました。
デイケアのことや趣味などについて話が盛り上がりました。
みんなで雑談することは少ない機会だったので楽しかったです。
はじめまして、メンバーのAです。
スタッフと僕たち五人で上野公園に散歩に行きました。
道中でお参りをしたり、雑談をしたり、写真を撮ったりと予想以上に楽しかったです。
デイケアの予定表に訂正がありましたのでご確認ください。
2月23日は祝日のためプログラムなしとなります。
これまでオンラインデイケアで使用するビデオ会議の部屋番号・IDを
毎回メールにて個別に利用者に送信しておりましたが
新しくオンラインデイケアメンバーページを作成し
そちらに部屋番号・IDを記載することになりました。
(パスワードが設定されています)
こちらのページは、思春期発達デイケア・オンラインケアのページにも
リンクがございますので是非そちらからご覧ください。
パスワードはオンラインデイケア参加者にスタッフから直接お知らせします。
2月から「コミュニティサポート」というデイケアプログラムがスタートします。
2月9日から火曜日の後半(15:30~)にプログラムを開催することを予定しています。
コミュニティサポートで行うことは以下のような内容を予定しております。
・不登校・引きこもり・思春期の心の悩みをお持ちの方(以下、当事者という)が悩みを共有できる「言いっぱなし、聞きっぱなしの会」
・当事者の方が主導する雑談会
・クラフトを製作したり、ゲームをしながらみんなでコミュニケーションをとる
・交流しながら外出する
・就労継続支援事業所・就労移行支援事業所などの見学、社会資源について知る、復学や進学についての情報交換
・当事者やボランティア主導のプログラム
(当院デイケアに通い慣れたメンバーによるプログラム)
当事者同士が交流し、自分を知り他人を知ることによって、治療上大きな意義があります。
当事者のやりたいこと、やってみたいことを重視したプログラム運営になりますので、毎回プログラム内容が変わることをご留意ください。
また緊急事態宣言が延長された場合は
家以外の居場所として活用できるシェルターの役割としてご利用いただけます。
2021年1月25日から全5回開催予定の「心理劇」のプログラムですが、緊急事態宣言発出を受け、開催中止とさせていただきます。
開催を楽しみにしていただいていた方には大変申し訳ございませんが、緊急事態宣言を受けて首都圏外からの運営スタッフの参加が難しくなりましたため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
参加申し込みをしていただいた方には順次開催中止のご連絡を差し上げます。
次回開催予定は未定ですが、今後状況が落着き次第、再度開催することを予定しております。その際は、今回申し込みいただいた方から優先的に申し込みいただけるようにいたします。
【開催中止】
2021年1月7日より緊急事態宣言が再発出されました。
当院思春期デイケアの対応は以下になります。
➀デイケアは通常通り開所します。これまで通り飲食は自分の席で人と話さずにとること、マスク着用、頻回の手指消毒、物品共有の制限、常時換気、発熱・咳嗽などの症状出現時に参加しないことにご協力ください。
➁人数制限は見学者も含めて運動5人、その他のプログラムは8人となります。
③オンラインデイケアを利用することが可能な方は、月額3300円で利用可能です。積極的にご利用ください。
④運動はプログラムを変更し、息が上がったり大きな声を出す可能性が低いプログラムに変更します。
⑤心理劇(サイコドラマ)のプログラムは延期を検討しています。
デイケアに通うことは必要なことですので、ぜひ安心してお通いください。