デイケア9月・10月予定表

9月・10月のデイケア予定表を公開します。

(9月分の公開が遅くなり申し訳ございません)

9月は集団療法(ともだちづくりスキル・認知行動療法(CBT/ACT)・SST心理劇)の新しいクールが始まります。ぜひご参加ください。

9月から集団療法の新しいクールが始まります

 

・SST&心理劇(毎週月曜日16:00~18:00)
コミュニケーションが苦手な方や対人関係における傷つきがある方、あるいは
発達特性があると言われている方が対象です。
ロールプレイや劇を通して、自分のコミュニケーションや対人関係を振り返り、
整理し、嫌な気持ちを発散します。

・友達づくりスキル(毎週火曜日16:00~18:00)
友だちを作りたいけれどもなかなかうまくいかないという方に必見のプログラムです。
友だち作りに特化したプログラムで、科学的根拠があり、実際に効果があると実証されたコミュニケーションスキルを伝授します。

・認知行動療法(CBT/ACT) (毎週水曜日16:00~18:00, CBT,ACTはそれぞれ隔週開催。片方参加、両方参加どちらも可能)

認知行動療法とは、自分の考え・気持ちに対する向き合い方を知り、どのような行動をとればよいか考える心理療法です。
ストレス対処や自分の辛さ・苦しさに対する向き合い方を考える上で、重要です。抑うつ状態や不安状態にある方だけでなく、メンタルを健康に保つためにもオススメです。
CBTは伝統的な認知行動療法の考えに従い、考えや行動のバリエーションを増やすことを考えます。
ACTは新世代の認知行動療法と言われ、考えや気持ちをありのまま受け入れたり、目の前のことに集中するための瞑想をしたり、自分の人生で大切にしていることを考えたりするエクササイズなどがあります。

ぜひプログラムの最初から最後までご参加ください。SST&心理劇、認知行動療法については後半からの参加は原則困難(SST&心理劇は第6回目以降、認知行動療法は第9回目以降)となっています。

デイケア8月予定表

8月は夏休み期間中なので特別なプログラムがたくさんあります✨

熱中症に気をつけて、日傘・ハンディ扇風機・うちわ・冷たい飲料・涼しい服装などの暑さ対策を徹底して いらっしゃっていただければと思います🥵

ダイアモンドアート、灯篭づくり、ハーバリウムづくり、かき氷づくり、クッキングの甘辛たこパに加えて、シネマセラピー「かがみの孤城」も行います🎥

 

かがみの孤城あらすじ: 中学生のこころは学校に居場所をなくし、部屋に閉じこもる日々を送っていた。そんなある日、部屋の鏡が突如として光を放ち始める。鏡の中に吸い込まれるように入っていくと、そこにはおとぎ話に出てくる城のような建物と、6人の見知らぬ中学生がいた。そこへ狼のお面をかぶった少女「オオカミさま」が姿を現し、ここにいる7人は選ばれた存在であること、そして城のどこかに秘密の鍵が1つだけ隠されており、見つけた者はどんな願いでもかなえてもらえると話す。 映画を見て、感想をみんなで言い合います😊

ぜひお待ちしております

6月デイケア予定表

6月からはさまざまな点が変更になりますので、ご注意ください。

 

①火曜日前半のプログラムが始まります。内容は運動やボドゲです。

②火曜日後半のプログラム「友達づくりスキル」が始まります。全11回で全部受けることで友達づくりのスキルが身につきますが、途中参加も可能です!

③水曜日前半に運動とヨガを行います。

④金曜日後半にボドゲと動画制作を行います。 ぜひ皆さん楽しみにしていてください。 ご予約をお待ちしております。

SST&心理劇、認知行動療法(CBT/ACT)のクールは開始していますが、 まだ新規参加することは可能です。

途中の回からですと、内容がわかりにくくなってしまうので、参加をお断りしております。ぜひ参加を考えている方は、お早めに参加をお願いします。

2025年5月デイケア予定表

5月からはSST・心理劇、そして認知行動療法(CBT/ACT)の新クールが始まります。

SST・心理劇はコミュニケーションを学びたい方、発達特性がある方を対象としています。
認知行動療法は考えや気持ちに対する対処法を身につけたい方が対象です。
プログラムを紹介されたけれども、クールの途中なので参加できなかったという方がいらっしゃると思います。
5月からの新しいクールに参加をしてみてください。

5月もパン祭や鯉のぼり制作など楽しいプログラムがいっぱいあります。
ご予約をお待ちしております。

2025年4月プログラム予定表

2025年4月プログラム予定表を公開します。

 

ヨガ教室はお休みになります。SST&心理劇もお休み期間中です。

認知行動療法は4月で最終回です。

クッキングは3月に引き続き春のパン祭りを行います。

 

ぜひよろしくお願いいたします。

3月デイケア予定表

2025年3月の予定表を公開します。

絵画教室ベーシック・デジタル、みんなでアート、ヨガ教室、ボドゲ&雑談カフェ、運動、アナログゲーム、動画制作など引き続き行います。

 

SST&心理劇を引き続き行います。6回目以降の途中参加はできません。新規参加希望者は次回のクールをご検討ください。

認知行動療法(CBT/ACT)も大好評開催中です。こちらも定員オーバーにつき、新規参加希望者は次回のクールをご検討ください。

デイケア2月予定表

デイケア2月予定表を公開します。

月曜日に「みんなでアート」が始まります。また、毎月の特別プログラム「バレンタインチョコ作り」も行います。

ぜひお楽しみに!

デイケア1月予定表

1月の予定表を公開します。ぜひご覧ください。
 
SST&心理劇の新しいクールが開始します。全11回で、コミュニケーションが苦手な方・対人関係における傷つきがある方などを対象にしています。
 
認知行動療法(CBT/ACT)も第1回からふたたび始まります。こちらは全16回です。
 
月1回のクッキングイベントも火曜日前半に、引き続き行います。ぜひお待ちしております。

デイケア「ヨガ教室」が雑誌に載りました

当院の思春期発達デイケアの「ヨガ教室」プログラムが取材を受け、ヨガの専門雑誌に記事が掲載されました。

思春期専門のクリニックでヨガをおこなう意味はどこにあるのか、当院で実施しているヨガにはどんな意味があるのか、といったことが語られていますので、よかったら読んでみてください(待合にも雑誌を置いてあります)。

デイケアプログラム「ヨガ教室」への参加もお待ちしています。
火曜日の16:00から、隔週で開催しています。

The yogis magazine(ヨギスマガジン) Vol.7」(2024年10月発売)

© 2025 ストレスケア東京上野駅前クリニック(思春期外来), All rights reserved.
電話