東北の病院からの見学

東北にある病院が思春期外来を始めるとのことで、職員の方々が当院に見学に来られました(先立って院長もいらっしゃいました)。

当院の設立には院長の東日本大震災での経験が関わっていますので、当院での知見が東北に住まわれている思春期の方々の支援のお役に立てるようであれば、それに勝る喜びはありません。

11月デイケア予定表

11月のデイケア予定表になります😊

にゃんにゃん蒸しパン作りや紅葉を見る会などがあります。

 

にゃんにゃん蒸しパン作りはクッキングのプログラムです。

紅葉を見る会では、近隣の公園に紅葉を見に行きます。

 

その他のプログラムも引き続き行います✨

思春期発達デイケアのアートプログラム

当院の思春期発達デイケアには、アートプログラムが多くあります。

アナログ・デジタル・現代アートなどのさまざまなプログラムがあり、全くの初心者から参加できますので、ぜひご参加ください。


先日、デイケア参加者の作品が「2024年学展アート&デザインアワード」に入賞し、六本木の国立新美術館に飾られました。

国立新美術館から戻ってきた絵は現在は診察室に飾ってありますので、診察の際にぜひご覧ください。

デイケア10月予定表

10月はボドゲ&雑談カフェとヨガの開催日が不規則になりますので、
ご了承ください。
またアナログゲームですが、タイトルが記載されているものはゲームが決まっていますが
タイトルの記載がないものは未定となっております。

皆さんが楽しめるタイトルを考えておりますのでふるってご参加ください。

9月デイケア予定表

9月のデイケア予定表を公開いたします。

 

いままで「認知行動療法(CBT)」「こころとからだ調整スキルアップ(ACT)」という2つの名前でしたが、まとめて「認知行動療法(CBT編)」「認知行動療法(ACT編)」と呼ぶことにしました。これまでと同じようにそれぞれ全8回、隔週で交互に行います。

どちらも同じ認知行動療法の流れを汲む心理療法ですし、認知行動療法だけ受けて終わりではなく、皆さんにぜひACTも受けていただきたいという思いから、どちらも同一のタイトルとさせていただきました。

ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)は新世代の認知行動療法の一つと言われ、認知行動療法が考えや行動を増やすことで気分を改善させるのが目的なのだとしたら、ACTにおいては考えや気持ちをありのままにしたうえで今この瞬間に集中して自分の人生のやりたいことを行うことを目的としています。

 

どちらも思春期~若年成人の方のこころの悩みを解決するのにぴったりなプログラムです。認知行動療法(CBT編)と認知行動療法(ACT編)を続けて受講していただけると嬉しいです。

心理劇やヨガ・ボドゲ、運動、アナログゲーム、動画制作、みんなでアート、絵画教室ベーシック・デジタルなども引き続き行っています。

ぜひお待ちしております。

デイケア8月予定表

8月のデイケア予定表を公開します。

 

8月2日にはスイーツたこパがあります。ぜひお楽しみに。

また、火曜日のナイトケアは時間が16時から開催に変更になります。

ご了承くださいませ。

また今月はダンスがありません。代わりにみんなでアートがあります。

 

皆さんのご予約をお待ちしております。

思春期発達デイケア6月予定表

6月の思春期発達デイケアの予定表を公開いたします。

ぜひ参加を検討してください。

 

※心理劇第1回が6月開催とのメッセージが誤って公開されていましたが、間違いになります。心理劇の新クールは7月からの開催を予定しています。よろしくお願い致します。

デイケアさくら鑑賞会4/5金13:30~

デイケアプログラム「さくら鑑賞会」を4/5(金)13時半からおこないます。

歩いてすぐの上野公園へ出かけます。
今朝(4/3朝)、下見をしてきましたところ、写真のようにちょうど見頃です。
当日はお天気も良いようですので、ぜひおいでください。

デイケア予定変更のお知らせ

デイケア参加対象者の皆さま

3/29(金)13時半~のさくら鑑賞会ですが、天気と桜の開花状況を鑑み、4/5(金)13時半~に変更します。

誤: 3/29(金)13時半~ さくら鑑賞会 4/5(金) 13時半~ アナログゲーム
正: 3/29(金)13時半~ アナログゲーム 4/5(金)13時半~ さくら鑑賞会

になります。
よろしくお願い致します。

© 2025 ストレスケア東京上野駅前クリニック(思春期外来), All rights reserved.
電話