ストレスケア東京上野駅前クリニックは、当事者活動を支援しています。
8月31日(土)には、「NPO法人 睡眠リズム障害患者会」による会が当クリニックで開かれました。
ストレスケア東京上野駅前クリニックは、当事者活動を支援しています。
8月31日(土)には、「NPO法人 睡眠リズム障害患者会」による会が当クリニックで開かれました。
ストレスケア東京上野駅前クリニックのデイケアは、アートセラピー(芸術療法)に力を入れています。
デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」・「スキルアップ」・デジタルの3つがあります。
「絵画教室クラシック」では、最近は主に水彩画に取り組んでいます。
次回は「合技法(スパッタリング・ドリッピング・
次回は9月6日(金)12:30からです(15:30ではありません)。
なお、絵画教室プログラムは次のようになっています。
・「絵画教室ベーシック」:毎週土曜日12:30~
・「絵画教室クラシック」:月1回金曜日12:30~
・「絵画教室デジタル」:毎週金曜日15:30~
どのクラスもどなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。
「新人心理職が臨床現場で働けるようになるスキルを身につける」ための新人研修会シリーズ(全10回)を開催しています。
「医療機関で働き始めた・働く予定・将来働きたい方」はもちろん、そうでない方も、どなたでもご参加いただけます。
全10回のシリーズですが、シリーズ途中からの参加でも全く問題ありません。
第4回の詳細は以下のとおりです。
■日時 8月31日(土)16:00~18:00
15:30~ 開場・受付
16:00~ 研修会開始
■内容 「医療現場で用いられる心理検査」
詳細はこちら
当院ではYoutubeチャンネルをやっております
「ストレスケアチャンネル」という名前です。
精神疾患・発達障害の方が役に立つ情報や
心理療法の動画教材などを発信していく予定ですので
是非皆さんチャンネル登録などをよろしくお願いいたします。
さて、最近はマインドフルネスの動画を6本ほど公開いたしました。
マインドフルネスとは現場に身をおいて
「良い悪い」の判断をすることなく
「今この瞬間」に目を向けありのままに観察し理解する技術です。
動画を見ながら練習することによって
思考や感情にとらわれることなく
それらをありのまま受け入れて 「今この瞬間」に集中できるようになります。
他にも「ボディスキャン」、「レーズンエクササイズ」、「香りのエクササイズ」、「感情を入れる引き出し」など
役に立つマインドフルネス・エクササイズを投稿しております。
是非、日常生活でご活用ください。
※ご報告が遅れてしまい申し訳ございませんが、以前公開していた一部の動画をVOICEROID使用の関係で一時公開中止にしております。
商用ライセンスが取得したソフトを使用して再アップロードを順次行っていく予定ですので、お待ちいただければ幸いです。
以前ご紹介したリラクセーション法の動画については、すでに再アップロードされておりますので、どうぞご利用ください。
ストレスケア東京上野駅前クリニックは、当事者活動を支援しています。
8月25日(日)には、~ReOPA レオパ~ <うつ病や生きづらさで苦しんでいる方の自助グループ>による会が開かれます。
クリニックに通っている方も、そうでない方も、参加できます。
下記にReOPAによる案内を載せておきますので、興味を持たれた方はご参加ください。
ストレスケア東京上野駅前クリニックは、当事者活動を支援しています。
8月31日(土)には、「NPO法人 睡眠リズム障害患者会」による会が当クリニックで開かれます。
8/30(金)デイケア前半12:30~はコミュニケーションゲームを行います。
Yes No チャレンジというゲームを行います。
コミュニケーションが苦手な方、ゲームに自信がない方でも大丈夫です。
前回(8/16)のマシュマロチャレンジの様子です。
パスタとテープ、ひもを使い、マシュマロをどれだけ高くできるかメンバーで議論し協力し合いました。
絵画教室デジタルですが
7月は「当院オリジナルのLINEスタンプ作り」を行いました。
8月以降は、LINEスタンプ作りも並行しつつ
新企画を行いたいと思います。
その企画は…
「SD(スーパーデフォルメ)キャラクターを描こう!」です
SDキャラクターは2~4頭身のキャラクターのことで
漫画やイラストを描くときの基本が一気に学ぶことが出来ます
↑の画像には、当院のオリジナルキャラクター 須藤佳愛(すとうけあ)
をSDキャラクター化したイラストを描きました
このようなSDキャラの描き方を私たちと一緒に学んでいきましょう
もちろん絵画初心者、得意でない方の参加も大歓迎です
8月9日(金)デイケア前半(12時半~)は
タピオカミルクティー作りをします。
SNSに写真を載せたりしてSNS映えを狙うことも出来ます!
是非ご参加ください。
ストレスケア東京上野駅前クリニックでは、世界標準の知能検査であるWAIS(ウェクスラー成人知能検査)の最新版WAIS-IVを、2018年8月の発刊直後より実施しています。
また、臨床心理士・公認心理師などの実施者向けに、「WAIS-IV勉強会 初級」を開催しています。
第4回の勉強会の開催は、10月27日(日)15:00~です。
詳細はこちら