ストレスケア東京上野駅前クリニックでは、世界標準の知能検査であるWAIS(ウェクスラー成人知能検査)の最新版WAIS-IVを、2018年8月の発刊直後より実施しています。
また、臨床心理士・公認心理師などの実施者向けに、「WAIS-IV勉強会 初級」を開催しています。
次回の勉強会の開催は、8月18日(日)14:00~です。
なお、8/18分は既に満席となりました。
参加ご希望の方は、次回開催をお待ちください。
詳細はこちら
ストレスケア東京上野駅前クリニックでは、世界標準の知能検査であるWAIS(ウェクスラー成人知能検査)の最新版WAIS-IVを、2018年8月の発刊直後より実施しています。
また、臨床心理士・公認心理師などの実施者向けに、「WAIS-IV勉強会 初級」を開催しています。
次回の勉強会の開催は、8月18日(日)14:00~です。
なお、8/18分は既に満席となりました。
参加ご希望の方は、次回開催をお待ちください。
詳細はこちら
デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」と「スキルアップ」の2つがありますが、「絵画教室スキルアップ」では、最近は主に水彩画(水彩絵具・水彩色鉛筆)に取り組んでいます。
次回は7月19日(金)、テーマは「マスキングとドリッピングで絵を描こう」です。
なお、「絵画教室スキルアップ」は月1回金曜日15:30から、「絵画教室ベーシック」は毎週土曜日12:30からです。
どちらのクラスもどなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。
▲ 5月の様子
▲ 4月の様子
▲ 3月の様子
▲ 2月の様子
▲ 1月の様子
7月19日は久しぶりに
ボディメイクトレーニングをします。
筋トレに興味がある方
からだのコンディションを整えたい方
なんとなく調子が悪いので運動したい方など
是非ご参加ください。
スタッフがやさしく丁寧に
基礎からお教えいたします。
自分のペースでゆっくりやることができますので
気軽にご参加ください。
また鍛えたい筋肉の部位があれば
おっしゃっていただければ
ご要望に合わせて
プログラムを組むこともできます
皆さんのご参加をお待ちしております。
8月のデイケアは
学校に通われている方が夏休みということもあり
児童思春期~若年成人のメンバーさんが楽しめるような
プログラムをたくさんご用意しております。
(※もちろん成人期以降の方も参加大歓迎です)
そのうちの一つが8月23日(金)12時半~
「3Dペンで遊ぼう!」です
専用のファイバーを熱して溶かし
ペン先から出すことによって
空間上に絵を描くことができます。
型紙を作ってからそれをなぞるように作っていくので
誰でも簡単に立体的な構造物を描くことができます。
手先が器用でない方や、絵やアートが苦手な方にも丁寧にお教えいたします。
当院受付に見本を展示していますので
ぜひ見てみて、プログラム参加をご検討ください。
当院のYoutubeチャンネルであるストレスケアチャンネルにて
「リラクセーション法」の動画をアップしました。
当院では認知行動療法による行動療法的介入を行っておりますが
特に身体反応や緊張、不安などの感情にどう向き合っていくか
皆さんと一緒に考えていきたいと考えています。
その一つの方法がリラクセーション法です。
自律訓練法や漸進的筋弛緩法、呼吸法など様々な音声教材がございますので
朝起きた時や寝る前、外でスマホで見たりなど
気軽にやってみてください。
須藤佳愛の声でおなじみのVOICEROID紲星あかりを使用した柔らかな合成音声で
皆さんを癒しの世界に誘います。
https://www.youtube.com/watch?v=kDAtWYtUnhw
https://www.youtube.com/watch?v=dqQwcP3PKto
https://www.youtube.com/watch?v=6v0fnqHr0Hg
なお、当院で行っているアクセプタンス&コミットメントセラピーのように
気持ちをそのまま受け入れるという方法が良い場合もありますので
もしどのような方法が向いているか分からない場合は
カウンセリングや診察等でご相談ください。
7月15日(月・祝)の外来ですが、初診の方の予約が10名と大変混みあっております。
ストレスケア東京上野駅前クリニックは、初診の方からは特に時間をかけてお話をお伺いしております。
そのため、お待たせする可能性がございますので、どうかご了承ください。
ご都合のつく方は、他の日の方が余裕がございますので、ご検討ください。
ストレスケア東京上野駅前クリニックでは、世界標準の知能検査であるWAIS(ウェクスラー成人知能検査)の最新版WAIS-IVを、2018年8月の発刊直後より実施しています。
7月14日には、臨床心理士・公認心理師などの実施者向けに、「WAIS-IV勉強会 初級」を開催します。
詳細はこちら
「Kaienペアトレ」において、「発達障害児の子育て 子のストレス・親のストレス」として、細川院長が特別講演を行います。
ちょっと気が早いですが
8月のデイケアプログラムの告知です。
8月9日(金)デイケア前半(12時半~)は
タピオカミルクティー作りをします。
SNSに写真を載せたりしてSNS映えを狙うことも出来ます!
是非ご参加ください。
祝日も通常通り開いているのが、ストレスケア東京上野駅前クリニックです。
7/15(月・祝)も通常通り、12:00~20:00で診療をおこなっていますので、安心しておかかりください。