ボランティア募集中

ストレスケア東京上野駅前クリニックでは、ボランティアを募集しています。

当クリニックは、お薬を出すだけのクリニックではなく、人と人とのやり取りに基づくカウンセリングとアートセラピーを重視した心療内科クリニックですので、ボランティアの皆さんの活躍の場がたくさんあります。

  • 一緒にアートに取り組みたい
  • 自分の持っているスキルを活かしたい、伝えたい
  • 人の悩みをきけるようになりたい
  • 医療の現場に触れてみたい、関わってみたい
  • 医療の現場へ進むにあたっての臨床感覚(センス)を身につけたい

医療やアートの経験が一切なくても問題ありません。

スタッフと一緒にデイケアプログラムでアートやスポーツに取り組んだり、外出したりすることから始められます。

当クリニックではスタッフも、「自分たちが楽しいことをしよう」をモットーに働いています。ぜひ一緒に楽しみましょう。

月1回数時間でも学校休みの間だけでも、自分にあったペースで参加できます。

興味が持たれた方はまずご連絡の上、ぜひご見学においでください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    件名

    メッセージ本文

     ← 内容を確認し、✔をつけてください


    6/22金デイケア:認知行動療法・アートセラピー

    6月22日(金)のデイケアの予定は次のようになっています。

    前半:認知行動療法・心理教育

    後半:アートセラピー・クラフト

    アートセラピー・クラフトでは、「オリジナルせっけん作り」に挑戦します。

    材料、道具、ハーブ、エッセンシャルオイルなどはこちらで用意していますので(無料)、手ぶらでお越しください。

    お楽しみに。

    6/18月デイケア:読書会

    6月18日(月)のデイケアは、前半が「読書会」、後半が「運動・ヨガです。

    読書会には、ご自分のお気に入りの本を1冊、お持ちください。どんなジャンルでも構いません。

    その他の準備は必要ありませんので、気楽にお越しください。

    6/23(土)講演会:アニメの作り方・できかた

    ストレスケア東京上野駅前クリニックでは、デイケアの「ものづくり企画」プログラムをはじめとして、オリジナルコンテンツづくりに力を入れています。

    今回、コンテンツビジネスに詳しい専門家をお招きして、講演会を開くことになりました。

    6月23日(土)15:30~
    場所:ストレスケア東京上野駅前クリニック デイケアルーム
    内容:アニメはどのように作られるのか

    アニメの制作進行をされてきた方に、アニメがどのように成り立っているのか、どのように企画がなされてアニメになっていくのか、日本のアニメビジネスについて語っていただきます。

    この講演会はクリニックに関わりのない方でも誰でも参加できる、オープン講演会です。

    ご興味がおありの方は、お席の準備がございますので、下記からお申し込みください。

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      件名

      メッセージ本文

       ← 内容を確認し、✔をつけてください


      6/15金デイケア:絵画教室スキルアップ(水彩画)

      6月15日(金)のデイケアは、前半が「ボディメイク・トレーニング」、後半が「絵画教室(スキルアップ)です。

      「絵画教室(スキルアップ)」コンセプト

      「絵画教室(スキルアップ)」は、絵を描く習慣のある方が、もっと上手に描けるようになるためのコツを、プロの画家に教えてもらう、アートプログラムです。
      講師はクリニックに架かっている、上の写真の油絵を描かれた芸大出身の先生です。

      • 独学で絵は描けるようになったけれど、ちゃんと習ってみたい
      • 絵は描けるのだけれど、もっとうまくなりたい、幅を広げたい
      • プロの画家を目指したい

      そんな方はぜひ、ストレスケア東京上野駅前クリニックのデイケアで絵のスキルを磨きませんか?

      各自のレベルに合わせて指導しますので、「自分のレベルで大丈夫かな」と心配せずに、一度体験してみてください。
      見学のみの参加も可能です。

      月に一度、金曜日15:30からおこなっています。
      途中の回からの参加でも支障ありません。

      ☕ 今回の内容

      6月15日(金)の回は、水彩画です。

      前回、パネルに水張りして作ったキャンバスにいよいよ描き始めます。

      ちょうど描き始めの回ですので、前回まで参加されていなかった方でも全く問題ありません。キャンバスは多めに用意してありますので、ぜひ今回からご参加ください。

      本格的な水彩画を楽しみながらマスターしましょう。

      (画材は無料でこちらで用意しています)

      発達障害の就労移行事業所の協力医療機関として

      ストレスケア東京上野駅前クリニックは、以前より就労移行支援事業所の協力医療機関を務めており、皆さんが仕事に就けるようサポートしています。

      この度、新たに上野近辺にオープンする、発達障害の方のための就労移行支援事業所の協力医療機関となりました。

      若い発達障害の方が多く通われるストレスケア東京上野駅前クリニックですが、

      • 認知行動療法などの心理療法、抗ADHD薬などの薬物療法の両方を提供する外来診療
      • コミュニケーションスキルを改善するデイケアプログラム
      • 発達障害専門の就労移行支援事業所へのスムースな移行

      が可能となり、発達障害の方のサポートが一層充実して参りました。

      発達障害でお悩みの方、仕事に就きたい方は、お気軽にご相談ください。

      6/1金デイケア:ボディメイク&クッキング

      6月1日(金)のデイケアは前半が「ボディメイク・トレーニング」、後半が「クッキング」プログラムとなっています。

      前半:ボディメイク・トレーニング

      「ボディメイク・トレーニング」では、新たに導入したトレーニング機材を用い、理想の体作りを目指します。
      一から丁寧にお教えしますので、トレーニング経験のない方、女性も安心しておいでください。

      後半:クッキング「オリジナルブレンドのコーヒーを作ろう!」

      今回の「クッキング」は、「わたしオリジナルブレンドのコーヒーを作ろう!」です。
      コーヒー豆の買い出しから、豆挽き、ドリップ、テイスティングと記録までおこないます。
      コーヒーに合うお菓子もありますので、お楽しみに。

      © 2025 ストレスケア東京上野駅前クリニック(思春期外来), All rights reserved.
      電話