デイケア:演劇・自己表現

デイケアのプログラム「演劇・自己表現」では、自分の感情を身体で表現するトレーニング(遊び?)に取り組んでいます。

自分の気持ちをうまく表現できないという方、一緒に楽しみながら身につけてみませんか?

「演劇・自己表現」プログラムは月に1回、月曜日に実施しています。

お楽しみに。

デイケア:絵画教室ベーシック(色鉛筆)

毎週土曜日に開かれているデイケアプログラム「絵画教室ベーシック」では、最近は色鉛筆に取り組んでいます。

色鉛筆だけで素晴らしいアートを描くのも良し、塗り絵から始めるのも良し、それぞれのスキルに合わせた内容を用意していますので、気軽にご参加ください。

旅ノートをつくりました(ものづくり企画)

デイケアプログラム「ものづくり企画」では、オリジナルコンテンツを企画して作り、実際に使っています。

今回作ったのは、旅の記録のための「旅ノート」です。

デイケアメンバーでアイデアを出し合い、試作品を作り、試しに使ってみた様子をフィードバックし、このようなものができました。

印刷されたものがクリニックにありますので、ご自由にお持ちください(無料)。

 

東大学園祭へ行ってきました

東京大学では、毎年5月に五月祭という学園祭が開かれます。

今回、医学部の企画「医学と芸術」において、ストレスケア東京上野駅前クリニックの取り組みが「アートを実際の医療に取り入れている例」として取り上げらることもあり、スタッフみんなで東大の本郷キャンパスを訪れました。

東大の教育心理学コースの心理テストに、クリニックの心理スタッフが挑みました。

© 2025 ストレスケア東京上野駅前クリニック(思春期精神科), All rights reserved.
電話