デイケア:心理ゲーム

デイケアの「心理ゲーム」に協力型ボードゲーム「パンデミック」が加わりました。

他人と争うのではなく、協力して一緒に最善の手を考えていくスタイルがいいですね。

デイケアルームに置いてありますので、休み時間のときなど、ご自由にお楽しみください。

デイケア:振り返り・グループワーク

デイケアプログラム「振り返り・グループワークでは、プログラムの振り返りをおこない、参加者みんなでお気に入りプログラムの案内ポスターを作りました。

ポスターは外来の待合室に貼ってありますので、ご覧ください。

デイケアプログラムに興味を持たれた方のご参加をお待ちしています。

デイケア:アートセラピー・クラフト「アロマワックスバー作り」

デイケアの「アートセラピー・クラフト」プログラムで、「アロマワックスバー」を作りました。

香りだけでなく、見た目も素敵な、一人ひとりのオリジナルアロマワックスバーがたくさんできました。

次回の「アートセラピー・クラフト」プログラムでも、オリジナルグッズ作りに挑戦しますので、どなたでもお気軽にご参加ください。

心理勉強会:SCT・MMPI

8月11日の心理勉強会のテーマは次の通りでした。

    • SCT(文章完成法テスト)
    • MMPI(ミネソタ多面人格目録)

次回8月25日もお楽しみに。

皆さんのご参加をお待ちしています。

すぐ近くに薬局ができました

クリニックのすぐ下、1階のファミリーマートの隣に、薬局ができました。

クリニックのオープン時間に合わせて開いています(祝日も)。

とても便利ですね。

自立支援制度をご利用の方は、薬局を指定する必要がありますので、自立支援を申請した保健所・自治体で申請をした後に、ご利用ください。

デイケア:絵画教室スキルアップ(水彩画)

デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」と「スキルアップ」の2つがありますが、「絵画教室スキルアップ」では最近は水彩画に取り組んでいます。

1回2時間の枠でこのような絵を描いています。
(参加された方ごとの個性が出ていて素敵ですね)

1回で完結するプログラムですので、ご都合の良い回にご参加ください。

次回の「絵画教室スキルアップ」は7月20日(金)15:30からです。

(「絵画教室ベーシック」は毎週土曜日12:30からです)

デイケア:クッキング「パンケーキ&キャラメルマキアート」

デイケア「クッキング」プログラムで、パンケーキ&キャラメルマキアートを作りました。

 

次回のクッキングプログラムのメニューはまだ決まっていませんが、「スイーツより食事系がいいかも」という意見も出ています。

食べたいもの、作りたいもののリクエストをお待ちしています。

デイケア:ボディメイク・トレーニング

金曜日のデイケア「ボディメイク・トレーニング」プログラムでは、理想の体を目指して身体トレーニングをしています。

男女それぞれのトレーナーがあなたに合ったトレーニングメニューを設定しますので、女性の方、トレーニング経験のない方も安心しておいでください。

© 2025 ストレスケア東京上野駅前クリニック(思春期精神科), All rights reserved.
電話