デイケア4月予定

思春期発達デイケアの4月プログラム予定です。

 

◆4月から水曜日後半は認知行動療法・こころとからだ調整スキルアップとを隔週で行います。

 

◆金曜日前半はアナログゲームセラピー(TRPG, ワードウルフ, タワー作りなど)を行います。

 

◆火曜日のナイトケアは引き続きクリパルヨガ教室と心の免疫アップ教室を行います。(心の免疫アップ教室は10-20代限定のプログラムです)

 

また人数制限のため、土曜日の絵画教室ベーシック・デジタルにおけるデイケア見学を現在中止している状況です。金曜日の後半も似たプログラム(みんなでアート)がありますので、そちらをまずご見学ください。

2022年3月デイケア予定

2022年3月のプログラム予定表が発表されました。

年度末ですので、変則的にスペシャルなプログラムが開催されます。ぜひ興味を持ったら、ご参加を検討ください。

 

【火曜日ナイトケア】

10代~20代を主な対象としたプログラムです。クリパルヨガ教室であれば、30代の方も参加できます。心の免疫アップ教室とクリパルヨガの隔週開催です。

 

【水曜日後半】

◆こころとからだ調整スキルアップ教室

若年者向けの感情調節・体の感覚を受け入れるなどのワークを行う教室です。

思春期の心性に対して有効と考えられるDBT(弁証法的行動療法)・ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)の考え方を使います。若年者向けにわかりやすいスキルアップ教室になっています。

3月は4月以降の正式開催にむけてのお試し版でして、「コーピング」「今この瞬間に集中する」という2つの題材を扱います。

 

◆メンバーさんによる読書感想会
メンバーさんが主体となって、読書感想会を行います。好きな本を5冊まで持ってきて、お互いに進め合うというプログラムです。スタッフも自分の好きな本を5冊持ってきます。

 

◆生活リズム向上委員会
心理士がウェアラブルデバイスを用いた生活リズム計測などについて教えます。

 

金曜日、土曜日はいつも通りです。

Discordによるオンラインデイケア

当院は2020年3月新型コロナウイルスの第1波の感染拡大以降

デイケアにオンラインで参加できる「オンラインデイケア」の試みを続けてきました。

これからはDiscordでオンラインデイケアに参加できます

無料体験期間が2週間、それ以降は月額11000円ですべてのプログラムが参加できます。

詳細はオンラインデイケアをご覧ください。

また参加はこちら→オンラインデイケアのDiscordに参加する!

 

Discordでのオンラインデイケア開始に伴い、こくちーずプロによるオンラインデイケアの参加は1月中に中止します。

オンラインデイケアに関するご質問・ご相談はお電話でお受けしております。

2022年2月デイケア予定表

2022年2月のデイケア・ナイトケア予定表です。

中高大学生向けの火曜日ナイトケアも開催中です。

 

◆中高大学生のためのクリパルヨガ教室

クリパルヨガというヨガの一流派のプログラムです。自分を見つめなおしたり、自己に対する洞察を深めながら、ヨガを行います。

(火曜日ナイトケアは「クリパルヨガ教室」のみ、現地参加であれば対象年齢外の方も参加できます。オンライン参加は対象年齢内であれば可能ですが、対象年齢外は不可能です。)

 

◆心の免疫アップ教室

中高大学生の方を対象とした、心の免疫力(レジリエンス)をアップさせるための、集団で話し合いながら行うプログラムです。

レジリエンスを高めるためのコーピングスキル(ストレス対処法)や、リフレーミング(ネガティブな言葉をポジティブに言い換える)などさまざまなスキルが身に付きます。

 

アナログゲームセラピーもひきつづき開催しております。

◆アナログゲーム「はい、アクション」

あるシチュエーションを、声を出さずにボディランゲージのみで表現するというゲームです。

非言語コミュニケーションの練習にもなりますし、そしてなによりも楽しく遊べるゲームです。

 

◆アナログゲーム「TRPG『ウタカゼ』」

TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)の一つ「ウタカゼ」をプレイします。

皆さんはウタカゼ(小人の勇者)となり、ストーリーを進めていきます。

みんなで話を作ったり、相談したり、助言しながら、ゲームを進めていくことが大事です!

 

また、水曜日の運動・認知行動療法・ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)、金曜日の絵画教室クラシック・みんなでアート、土曜日の絵画教室ベーシック・絵画教室デジタルも引き続き行っております。

土曜日の絵画教室デジタルは15時30分となっておりますが、振り返りが17時からありますので、しっかりと時間をとって絵を描きたい方は14時30分から開始できます。早めの時間にご来所いただけますので、ご検討ください。

 

皆さんの参加をぜひお待ちしております。

 

避難経路のご案内

当院は避難経路が2つあり、通常の診療所よりも安全性が高いので

ぜひご安心してお通いください。

ご不安な点、ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくおっしゃってください。

2022年リカバリーカレンダー完成

2022年版のリカバリーカレンダーが完成しました。

このカレンダーは、当院思春期発達デイケアでスタッフとメンバーが協働して取り組み制作したプロダクトになります。

一枚一枚、デイケアメンバーの皆さんが丁寧に取り組んだ作品になります。

このカレンダーは連携医療機関、保健所・保健センター、中学校・高校(通信制やサポート校含む)などにも配布されます。

当院デイケアの営みを知っていただくために、そして、デイケアメンバーの皆さんが持っている能力・強みを多くの人に知っていただくために活用させていただいています。

受付でも無料配布しておりますので、ぜひお使いくださいませ。

2022年1月デイケア・ナイトケア予定

2022年1月のデイケア・ナイトケア予定表です。

年始は1月4日から開始になります。

 

◆土曜日の絵画教室デジタルについてのご連絡

現在、毎週土曜日後半(15:30~17:30)に開催中の「絵画教室デジタル」ですが

参加者の方々が増えるに従い、皆さんが描いた絵を振り返る時間が長くなり、時間をオーバーしてしまうことがたびたびあります。

なるべく17:30に終了させたく存じますので、振り返りの時間を早める予定です。

なので、「絵を描く時間をしっかりと確保したい」という方は

14:30以降でしたらデイケアルームが空いており、絵画制作を開始できますので、14:30以降の早めの時間に来所していただくようにお願いいたします。

2022年カレンダーが完成しました

当院デイケアでは来年(2022年)のカレンダーを鋭意制作中でしたが
皆さんのご協力のもと、ついに完成いたしましたことをご報告いたします。

※写真は去年(2021年)のカレンダーです

2022年のカレンダーは完成し次第、皆さんにお配りいたします。

また当院に関係する医療機関、学校、カウンセリングルーム、役所、保健所などに送付されます。

 

ぜひ完成を楽しみにしていてください。

デイケア12月の予定が発表になりました

デイケア・ナイトケア、12月のプログラムが発表になりました。

◆火曜日のナイトケアはひきつづき継続いたします。

クリパルヨガ教室、心の免疫アップ教室は特に中学生・高校生・大学生くらいの年代の方を主な対象にしたプログラムです。

5時~7時と、学校が終わった後も参加しやすい時間帯となっています

ぜひご参加をご検討ください。

◆アナログゲームセラピーはTRPG「ウタカゼ」、はぁっていうゲーム、itoなどをやります。こちらもぜひ参加をご検討ください。

◆絵画教室・みんなでアートでは、デジタルイラストコンテストなどさまざまな企画を用意しております。絵を描くのが初めてでも大丈夫です。

◆運動、CBT/ACTなどもひきつづき行います。よろしくお願いいたします。

 

© 2025 ストレスケア東京上野駅前クリニック(思春期外来), All rights reserved.
電話