10月5日のデイケアプログラム「グループワーク」では、季節に合わせて、ハロウィンの飾りつけをしました。
10月12日(金)には、この部屋でプログラム「ハロウィンイベント」をおこないます。
ハロウィンらしいおやつも作りますので、どなたでも気軽にご参加ください。
10月5日のデイケアプログラム「グループワーク」では、季節に合わせて、ハロウィンの飾りつけをしました。
10月12日(金)には、この部屋でプログラム「ハロウィンイベント」をおこないます。
ハロウィンらしいおやつも作りますので、どなたでも気軽にご参加ください。
10月8日(月)のデイケア「クラフト」プログラムでは、「ハロウィンリース」を作ります。
材料はこちらで用意してありますので、どなたでもお気軽にご参加ください。
(材料費はかかりません)
デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」と「スキルアップ」の2つがありますが、「絵画教室スキルアップ」では最近は主に水彩画(水彩絵具・水彩色鉛筆)に取り組んでいます。
今回のテーマは「秋ナスと紙」でした。
次回のテーマは「白を描きわける」となっており、紙に包まれた卵を描きます。
ご興味を持たれた方は気軽にご連絡ください。
「絵画教室スキルアップ」は月1回金曜日15:30から、「絵画教室ベーシック」は毎週土曜日12:30からです。
10月6日(土)のデイケアは、前半が「絵画教室ベーシック」、後半が「読書会」です。
読書会には、ご自分のお気に入りの本を1冊、お持ちください。
その他の準備は必要ありませんのでお気軽にご参加ください。
今回のテーマは「ファンタジー・SF」です。
「ファンタジーやSFって、あまりなじみがなくてよくわからないんだけど・・・」という方もご心配なく。
ファンタジーやSFはとても範囲の広いジャンルです。
たとえば、村上春樹作品はファンタジーで紹介してもらって大丈夫ですし、「SF作品の一押しは、かぐや姫!」というのも大いにありです。
祝日も通常通り開いているのが、ストレスケア東京上野駅前クリニックです。
10/8(月・祝)も通常通り、12:00~20:00で診療をおこなっていますので、安心しておかかりください。
デイケアも通常通りプログラムを実施しています。
8月30日に世に出たばかりの知能検査「WAIS-IV」日本語版ですが、ストレスケア東京上野駅前クリニックでは、勉強会をへて、実施を開始しました。
WAIS(ウェクスラー成人知能検査)は知能(IQ)を測定する、世界標準の知能検査です。
WAISは16歳から90歳の方が適用年齢となっていますので、ご自分の知能(IQ)を知りたいという方は、ご相談ください。
なお、WAISでわかるのは、総合的なIQだけではなく、次のようなさまざまな知的能力が含まれます。
病気の診断に限らず、自分の強みや苦手な部分を知ることで、日常生活や職業選択などに役立てることができるでしょう。
詳しくは、受診・予約ページの心理検査でご確認ください。
祝日も通常通り開いているのが、ストレスケア東京上野駅前クリニックです。
9/24(月・祝)も通常通り、12:00~20:00で診療をおこなっていますので、安心しておかかりください。
デイケアも通常通りプログラムを実施しています。
デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」と「スキルアップ」の2つがありますが、「絵画教室スキルアップ」では最近は主に水彩画(水彩絵具・水彩色鉛筆)に取り組んでいます。
1回2時間の枠でこのような絵を描いています。
(参加された方ごとの個性が出ていて素敵ですね)
1回で完結するプログラムですので、ご都合の良い回にご参加ください。
次回はパネルづくりから始めますので、水彩色鉛筆を使う予定です。
次回の「絵画教室スキルアップ」は9月28日(金)15:30からです。ご興味を持たれた方は気軽にご連絡ください。
(「絵画教室ベーシック」は毎週土曜日12:30からです)
デイケアの「ソーシャルスキルトレーニング」プログラムでは、発達障害の方が苦手とするコミュニケーションスキルの向上に取り組んでいます。
なお、当クリニックのプログラムは、昭和大学発達障害医療研究所での研修を元にしています。
コミュニケーションが苦手、という方はぜひご参加ください。
9月21日(金)のデイケアの交流外出プログラムは、今回はスペシャルです。
本格的なコーヒー技術の職業訓練の場所である、「ソーシャル グッド ロースターズ千代田」にお邪魔します。
コーヒーセミナーを開催していただけるとのことで、豆の違いによるコーヒーの飲み比べに加え、実際の作業も体験させていただきます。
こちらは就労継続支援B型施設ですので、就労を目指す方にもふさわしい場所と思います。
そんな方は、ぜひ一緒に見学・体験に行ってみませんか。
当日はクリニックからみんなで出かけますので、12時30分までにはクリニックへお集まりください。
現地(神田)までの交通費はクリニックから出ます。
どうぞお楽しみに。