「新人心理職が臨床現場で働けるようになるスキルを身につける」ための新人研修会シリーズを開催しています。
第2回が6月29日(土)16:00より、ストレスケア東京上野駅前クリニックで開かれます。
第2回の内容は、「認知行動療法その1」として、導入、アセスメントなどをおこないます。
医療機関で働き始めた・働く予定・将来働きたい方はもちろん、そうでない方も、どなたでもご参加いただけます。
全10回のシリーズですが、シリーズ途中からの参加でも全く問題ありません。
詳細はこちら
「新人心理職が臨床現場で働けるようになるスキルを身につける」ための新人研修会シリーズを開催しています。
第2回が6月29日(土)16:00より、ストレスケア東京上野駅前クリニックで開かれます。
第2回の内容は、「認知行動療法その1」として、導入、アセスメントなどをおこないます。
医療機関で働き始めた・働く予定・将来働きたい方はもちろん、そうでない方も、どなたでもご参加いただけます。
全10回のシリーズですが、シリーズ途中からの参加でも全く問題ありません。
詳細はこちら
ストレスケア東京上野駅前クリニックは、当事者活動を支援しています。
6月3日(日)には、~ReOPA レオパ~ <うつ病や生きづらさで苦しんでいる方の自助グループ>による会が開かれます。
クリニックに通っている方も、そうでない方も、参加できます。
下記にReOPAによる案内を載せておきますので、興味を持たれた方はご参加ください。
☆日にち:2019年6月30日(日)
☆時間 :14時~(1時間程度)
☆場所 :ストレスケア東京上野駅前クリニック
(最寄駅:JR上野駅)
https://tokyoueno.com/
☆参加費:当事者:500円
それ以外:1000円
☆予約は必要ありません。当日直接会場にお越しください。
【プログラム紹介】
〜リラックスヨガ〜
難しいポーズは無く、自分のペースでゆったりと進めていただけるヨガです。身体も心もリラックスした時間を過ごせます。
運動が苦手な方、ヨガが初めての方、もちろんヨガを日常的に行う方も、お待ちしています。
【準備するもの】
・動きやすい服装(私服でも構いません。スカートはご遠慮ください。)
・飲み物
・タオル(ヨガ後の汗拭き用)
☆更衣室/シャワー等のご準備はございません。
☆当事者以外の方もご参加いただけます。
デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」・「スキルアップ」・「デジタル」の3つがあります。
「絵画教室デジタル」では、7月はLINEスタンプを作ります。
なお、各絵画教室の予定は次のとおりです。
どのクラスもスキルに関係なく、どなたでも参加できます。
お気軽にご参加ください。
クリニック全般とデイケアについてのご意見箱を設置しました
場所は待合室と、デイケアルームの窓際です。
皆さんのご意見をもとに、より皆さんが安心出来る・信頼できる
クリニックになっていきたいと思いますので
お気づきの点がございましたら、是非お書きください。
投稿は匿名で可能ですので、スタッフに直接言いづらいことでも
遠慮なくおっしゃってください。
また、当院は思春期発達を中心としたデイケアを行っておりますが
こちらも皆さんのニーズに合わせて変化しています。
皆さんにお配りしている
デイケアのご案内が新しくなりました。
(自己効力感や自分の長所を見つけるといった
当院デイケアの既存のコンセプトだけでなく
皆さんがそれぞれ持っている「価値」を重視していく
といったことが書かれています)
受付に閲覧用見本がありますので、是非ご覧ください。
デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」・「スキルアップ」・「デジタル」の3つがあります。
「絵画教室ベーシック」では、現在は暑中見舞いのハガキを作っています。。
なお、各絵画教室の予定は次のとおりです。
どのクラスもスキルに関係なく、どなたでも参加できます。
お気軽にご参加ください。
7月5日(金)のデイケアプログラム前半「クラフト」は、「バスボム作り」です。
♥お湯に入れると「しゅわーっ」とはじけます♥
♥バスボムを入れたお湯は 「弱アルカリ性」 のやわらかいお湯になり、皮脂汚れが落ちやすくなります♥
♥4色あるので好きな色で作ってみてください♥
デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」と「スキルアップ」の2つがありますが、「絵画教室スキルアップ」では、最近は主に水彩画(水彩絵具・水彩色鉛筆)に取り組んでいます。
次回は6月21日(金)、テーマは「グラデーションで花を描く」です。
なお、「絵画教室スキルアップ」は月1回金曜日15:30から、「絵画教室ベーシック」は毎週土曜日12:30からです。
どちらのクラスもどなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。
▲ 5月の様子
▲ 4月の様子
▲ 3月の様子
▲ 2月の様子
▲ 1月の様子
6月21日(金)のデイケアプログラム前半「クラフト」は、「ハーバリウムペンダント作り」です。
前回好評だったハーバリウムシリーズの第二弾です。
ハーバリウムを使ってペンダントを作ります(ネックレスチェーンは配布します)。
男女問わずお楽しみいただけます。
スタッフが作ってみました見本が待合室に置いてありますので、ご覧ください。
ストレスケア東京上野駅前クリニックでは、世界標準の知能検査であるWAIS(ウェクスラー成人知能検査)の最新版WAIS-IVを実施しています。
また、これまでの経験をもとに実施者勉強会をおこなっています。
次回のWAIS勉強会は2019年7月14日ですが、多数の申し込みをいただき、申し込み開始から2週間たたずして満員御礼となりました。
今回の勉強会に間に合わなかった方は、次回開催をお待ちください。
詳細はこちら