11/23(土) カウンセラー数名不在(臨床心理士試験のため)

11月23日(土)の外来ですが、臨床心理士試験に向け、当クリニックのカウンセラー数名がお休みします。
(台風のため、10月12日から延期となりました)

カウンセリングスタッフが少なくなりますが、ご理解をお願い致します。

デイケアは通常通り、医師・看護師・精神保健福祉士が運営します。

昨年、全員が合格した臨床心理士試験ですが、本年挑戦するスタッフも全員が合格するよう応援していてください。

11/15(金)デイケア前半:コミュニケーションゲーム

11/15(金)デイケア前半はコミュニケーションゲームを行います。

「はぁって言うゲーム」という人気のゲームを使って

コミュニケーションの練習をします。

コミュニケーションには言語的(バーバル)コミュニケーションと非言語的(ノンバーバル)コミュニケーションがあります。このゲームを楽しみながら、非言語的コミュニケーションの練習をしてみませんか?

はぁって言うゲーム…

テレビゲーム「ぷよぷよ」の開発者が考案した、演技力が試されるパーティーゲーム!

今言った「はぁ」は、なんの「はぁ」?
感心の 「はぁ」、怒りの「はぁ」、失恋の「はぁ」・・・etc.
「はぁって言うゲーム」は与えられたお題に対して、各プレイヤーが割り当てられたシチュエーションを“声と表情だけ”で演技し、当て合うゲーム。”(出展:Amazon 「はぁって言うゲーム」商品の説明より)

”(出展:幻冬舎)

11/8(金)デイケア前半:アートセラピー「パステルで光の円を描いてみよう」

11/8(金)デイケア前半 12:30~は

アートセラピーを行います

今回のテーマは「パステルで光の円を描いてみよう」です

 

普段の絵画教室とは違い

一つのテーマに従って絵を描くことで

新たな発見があるかもしれません

 

また光の円は、十分・永遠・満ちているなどの意味があります

絵を描きながら、楽しみながら

自己受容や自分への優しさ、慈しみの心を養っていきましょう

11/10(日) 知能検査WAIS-IV 勉強会

第5回 WAIS-Ⅳ  勉強会  初級 〜WAIS-Ⅳとは?〜

ストレスケア東京上野駅前クリニックでは、世界標準の知能検査であるWAIS(ウェクスラー成人知能検査)の最新版WAIS-IVを、2018年8月の発刊直後より実施しています。

また、臨床心理士・公認心理師などの実施者向けに、「WAIS-IV勉強会 初級」を開催しています。

第5回の勉強会の開催は次の通りです。

11月10日(日)12:00~14:00
11月10日(日)15:00~17:00
*今回は同日2回開催となります

定員は各20名、合計40名です。

詳細はこちら

お申し込みはこちら
(クリニックのフォームからは申し込めませんのでご注意ください)

10/25(金)デイケア:絵画教室クラシック「マスキングとドリッピング」

ストレスケア東京上野駅前クリニックのデイケアは、アートセラピー(芸術療法)に力を入れています。

デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」・「スキルアップ」・「デジタル」の3つがあります。

「絵画教室クラシック」では、最近は主に水彩画に取り組んでいます。

次回は「混合技法(スパッタリング・ドリッピング・塩を使った表現・たらしこみ)を組み合わせて自由に描く」をテーマとして取り組みます。

次回は10月25日(金)12:30からです。

なお、絵画教室プログラムは次のようになっています。

「絵画教室ベーシック」:毎週土曜日12:30~
「絵画教室クラシック」:月1回金曜日12:30~
「絵画教室デジタル」:毎週金曜日15:30~

どのクラスもどなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。

デイケアプログラム内容・予定表

© 2025 ストレスケア東京上野駅前クリニック(思春期精神科), All rights reserved.
電話