冷房が復旧しました

修理中でした空調が復旧しました。
暑い中おいでいただきました皆様、ありがとうございました。
現在は冷房がよく効くようになり、涼しくなっています。
デイケアも通常通り、デイケアルームでおこなっています。

冷房修理中8/17~8/22

クリニック全体の空調を現在修理中です。
冷房が効かない状態となっており、とても暑くなっています。

8/22(土)に復旧予定ですので、可能な方は8/24(月)以降にご来院ください。

やむを得ず来院される方は、涼しい格好でおいでください。
クリニック入り口にウォーターサーバーを用意してありますので、まめに水分補給をお心がけください。

また、カウンセリング・診察の時間を可能な限り短くさせていただきますので、ご了承ください。

8/8(土) 外来:混み合っています

8月8日(土)の外来ですが、予約が50名超と大変混みあっております。

そのため、お待たせする可能性がございますので、どうかご了承ください。

ご都合のつく方は、他の日の方が余裕がございますので、ご検討ください。

また、三密を避けるために、可能な限り家族での来院を避け、できるだけ少ない人数でのご来院をお願い致します。

4月から診療時間が変わります

2020年4月1日から、診療時間が変わります

  • :10:00~16:00 → 10:00~18:00
  • :12:00~20:00 → 12:00~18:00
  • 月火水:12:00~20:00(変更なし)

ストレスケア東京上野駅前クリニックは不登校・ひきこもりの方が多く通われる医療機関です。

クリニックに通い始めた頃は家にひきこもっていたものの、次第に学校に通うようになった方がどんどん増えていった結果、学校のない土曜日に受診される方が増えました。

不登校の方々のゴールは決して学校に通えることだけではないのですが、結果として、みなさんが学校に通えるようになったことは大変喜ばしいことです。

ただその影響から、土曜日がとても混みあうようになり、受診予約が取りづらくなってきています。

そこで当院では、土曜日の診療時間を2時間延することで対応することにしました。

  • :10:00~16:00 → 10:00~18:00

これにより、学校に通うようになり始めた再診の方々、ご家族のお仕事の都合などで土曜日にしか一緒に来られない初診の方々の助けになればと思います。

なお、延長したこの時間帯にはこれまで、研修会・勉強会を開催しており、外部生を受け入れていました。

研修会・勉強会はストレスケア東京上野駅前クリニックにとって診療とならぶ大切な取り組みですので、こちらは金曜日の夜に時間を変更します。

研修会・勉強会の時間は金曜日の夜となりますので、外部から研修・勉強に来られている方々には別途ご連絡致します。

これに伴い、金曜日の夜の診療時間が2時間短くなります。

  • :12:00~20:00 → 12:00~18:00

皆様にはご迷惑をおかけしますが、どんなときも「学び」を大切にする当院の方針へのご理解をどうぞよろしくお願い致します。

祝日も開いています:2/24(月)

ストレスケア東京上野駅前クリニックは、祝日も通常通り開いています。

2/24(月・祝)も通常通り、12:00~20:00で診療をおこなっていますので、安心しておかかりください。

WAIS-IV(知能検査)も通常通り、実施しています。

11/23(土) カウンセラー数名不在(臨床心理士試験のため)

11月23日(土)の外来ですが、臨床心理士試験に向け、当クリニックのカウンセラー数名がお休みします。
(台風のため、10月12日から延期となりました)

カウンセリングスタッフが少なくなりますが、ご理解をお願い致します。

デイケアは通常通り、医師・看護師・精神保健福祉士が運営します。

昨年、全員が合格した臨床心理士試験ですが、本年挑戦するスタッフも全員が合格するよう応援していてください。

© 2025 ストレスケア東京上野駅前クリニック(思春期精神科), All rights reserved.
電話