ひきこもりだって不登校だって、バレンタインデーを楽しみます。
デイケアプログラム女子会では「手作りバレンタインチョコ作り!」に挑戦しました。
想像以上に素敵な仕上がりになりました。
今年のバレンタインデーはいつもよりハッピーになれそうです。
ひきこもりだって不登校だって、バレンタインデーを楽しみます。
デイケアプログラム女子会では「手作りバレンタインチョコ作り!」に挑戦しました。
想像以上に素敵な仕上がりになりました。
今年のバレンタインデーはいつもよりハッピーになれそうです。
2月9日(土)のデイケアプログラムは前半の「絵画教室ベーシック」の後、後半は「女子会」です。
前半:絵画教室ベーシック「パステル」
後半:女子会「手作りバレンタインチョコ作り!」
作りたい人、食べたい人、そして誰かにあげたい人、ぜひご参加ください。
*女子会プログラムは女子限定(こころが女子ならばOK)となっておりますので、ご了承ください
毎週土曜日12:30からのデイケアプログラム「絵画教室ベーシック」では、1月からパステルに取り組んでいます。
他の画材にはない、柔らかなグラデーションを出せますので、空をきれいに描くこともできます。
絵が苦手でも、絵画の先生が教えてくれますので、ご心配なく。
毎週土曜日におこなっていますので、ぜひご参加ください。
デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」と「スキルアップ」の2つがありますが、「絵画教室スキルアップ」では、最近は主に水彩画(水彩絵具・水彩色鉛筆)に取り組んでいます。
2月は水彩技法「ドリッピング」で水の世界を表現する、に挑戦しました。
「絵画教室スキルアップ」は月1回金曜日15:30から、「絵画教室ベーシック」は毎週土曜日12:30からです。
どちらのクラスもどなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。
(1月の様子)
デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」と「スキルアップ」の2つがありますが、「絵画教室スキルアップ」では、最近は主に水彩画(水彩絵具・水彩色鉛筆)に取り組んでいます。
次回は2月1日(金)、テーマは水彩技法「ドリッピング」で水の世界を表現する、です。
そのコツを芸大出身の講師の先生が教えてくださいますので、お楽しみに。
「絵画教室スキルアップ」は月1回金曜日15:30から、「絵画教室ベーシック」は毎週土曜日12:30からです。
どちらのクラスもどなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。
(1月の様子)
1月25日(金)のデイケア後半プログラム「クラフト」では、昨年好評でしたマトリョーシカづくりを再びおこないます。
マトリョーシカづくりでは、オリジナルの絵柄のマトリョーシカ(5個組)をつくります。
定番の人形から、動物やキャラクターものまで何でもありですので、想像力を膨らませてみませんか?
前回参加された方は続きを、初めての参加の方は新しく取りかかりましょう。
白木のマトリョーシカ・画材・見本は用意してありますので、手ぶらでご参加ください。
なお、前半プログラムは「ボディメイク・トレーニング」です。
個別のトレーニングプログラムを用意しますので、ご都合の合う方はあわせてご参加ください。
毎週土曜日12:30からのデイケアプログラム「絵画教室ベーシック」では、1月からパステルに取り組んでいます。
他の画材にはない、柔らかなグラデーションを出せますので、空をきれいに描くこともできます。
絵が苦手でも、絵画の先生が教えてくれますので、ご心配なく。
毎週土曜日におこなっていますので、ぜひご参加ください。
デイケア製オリジナル卓上カレンダーを配布しています。
デイケアプログラムの「絵画教室ベーシック」でオリジナルイラストを描き、「ものづくり企画」でコンピューター(アドビ・イラストレーター)を用いてデザインして作りました。
カレンダーはクリニック内で無料配布しているほか、医療機関や企業の方々にはお送りすることもできます。
約400部を制作しましたが、残り20部ほどとなりました。
入手をご希望の方は、クリニック内に置いてあるものをご自由にお持ちください。また、送付を希望される医療機関・企業の方はお問い合わせください。
1月18日(金)のデイケアプログラム「交流外出」では、不忍池辯天堂に行きます。
辯天堂に祀られている本尊は芸能と音楽と守り神として知られる「辯才天」であり、ここには通常の絵馬に加えて、芸能絵馬があります。
(芸術で食べていけますように、芸大に受かりますように、といった願い事がよく書かれています)
アートを軸とするストレスケア東京上野駅前クリニックにとってふさわしい行き先ということで、ぜひ皆さんのアートの才能が花開くことを願って、行って参ります。
お時間のある方はぜひ一緒に参りましょう。
その場合は12:30までにクリニックにおいでください。
デイケアのプログラム「絵画教室」には「ベーシック」と「スキルアップ」の2つがありますが、「絵画教室スキルアップ」では、最近は主に水彩画(水彩絵具・水彩色鉛筆)に取り組んでいます。
1月のテーマは、水彩技法「たらしこみ」で金魚を描く、でした。
次回は2月1日(金)、テーマは水彩技法「ドリッピング」で水の世界を表現する、です。
そのコツを芸大出身の講師の先生が教えてくださいますので、お楽しみに。
「絵画教室スキルアップ」は月1回金曜日15:30から、「絵画教室ベーシック」は毎週土曜日12:30からです。
どちらのクラスもどなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。