思春期発達デイケア3月予定表

思春期発達デイケアの3月予定表です。

 

また緒方(診療部長・カウンセリング・デイケア担当医師)が3~5月のあいだに1か月ほど産休(産後パパ育休)をいただきます(期間未定)。

該当期間においては下記となります。

①緒方のカウンセリングを受けている方は、3月以降は「カウンセリング・診察」は「カウンセラー:指定なし」でお取りいただくか、「診察のみ」でご予約ください。産休に入る前は緒方が対応させていただき、産休中は別カウンセラーが対応いたします。

②デイケアの一部プログラムが変更・中止になります。またデイケア定期面談(他院通院中でデイケアのみ当院を利用している方対象)は中止・延期になります。外部からの(当院に一度も来たことがない方の)デイケア初回見学は中止になります。

 

皆さまには多大なるご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

思春期~若年成人の課題解決力・表現力を磨く心理劇・新クール開始

令和6年2月5日(月)から新しいクールが始まります。毎週月曜日、午後5~7時、全11回です。

以前、お伝え間違えていましたが、初回と最終回の心理検査はありません。初回から第11回まで各2時間になります。

 発達障害(ASD/ADHD)の方、対人関係が苦手な方、またはグレーゾーン・疑いがあるなどと言われた方が対象です。

ご本人さまが申し込みしてもよいですし、お子さんが対象に該当する場合はお子さんをぜひ誘っていただいてお申し込みください。

以前参加されていた方が繰り返しご参加いただくことも可能です。何度も参加することで、対人関係やコミュニケーションについて気づくことが多いと思います。

申し込みはLINEアカウントからお願いします。 当院初回の方はお電話ください。

【重要】再診予約の方法が変わります

2024年1月予約分以降、再診予約の方法が変わります。
 
LINEのアカウントを登録していただき、そこから予約するシステムになります。
 
ぜひ今のうちにご登録ください。 院内にもQRコードを掲示しています。 tokyoueno.com/reservation/
 
 
またデイケアで使用していたLINEアカウントは、上記のLINEアカウントに統合されたため、廃止となりました。
デイケアで使用していたLINEアカウントではなく、新規のLINEアカウントをご登録ください。
 

思春期発達デイケア2024年1月予定表

来年1月の予定表です。

心理劇はお休みで、CBT・ACTの新クール(第1回から)が始まります。金曜日のアナログゲームはバルバロッサ、TRPGウタカゼ、スコットランドヤード東京、カタンなどです。

心理劇の新クールは2月からを予定しています。

思春期発達デイケア12月予定表

思春期発達デイケア12月の予定です。

引き続き、ヨガ・ボドゲ・運動・アナログゲーム・動画制作・ダンス・絵画教室ベーシック・デジタルなど行います。
参加頻度やプログラムはスタッフなどと相談し、無理のないご参加をお願いいたします。

また、集団療法(認知行動療法・こころとからだ調整スキルアップ・心理劇)も継続開催中です。心理劇はクールの途中からの参加は出来ませんので、2024年2月~のクールにご参加検討ください。集団療法は見学のみ(ただ様子を見てみたい、外から部屋を覗くだけなど)も受け付けております。
「自分の考えや気持ちを話すのは参加のハードルが高いなぁ」と感じる方は、まずはご見学だけでも検討してみてください。

デイケアメンバーシップカードについて

いままでご利用いただいていたデイケアメンバーシップカードですが、受付の負担増加にともない、このたび制度廃止させていただきます。

皆さんにはご利用いただき誠にありがとうございました。 現在お使いのカードまで溜まったら、それ以降の新規配布は致しません。

また、希望者の方には40回以上通所した方には景品を差し上げます。 「40回超えたかな?」という方は、スタッフまでお声かけください。

10月デイケア予定表

10月の思春期発達デイケア予定表です。

 

10月16日から心理劇の新しいクールが始まります。月曜日ナイトケア(17時~19時)で全11回です。ぜひ参加をご検討ください。

 

その他のプログラムは引き続き継続いたします。ぜひご予約をお願いいたします。

デイケア時間変更と9月予定表

大切なお知らせです。

デイケアの時間が変更になります。 9月からデイケアの開催時間が変わります。
水・金・土曜日のデイケア前半が13時半~15時半、デイケア後半が16時~18時になります。 月・火曜日のナイトケアは変更なしで17時~19時に開催します。


ぜひ皆さん新しいデイケアの時間を覚えていただけるようにお願いいたします。

また、デイケア開所時間変更に伴い土曜日の開院時間も変更になります。今後のお知らせをお待ちください。

月曜日は心理劇です。プログラムの内容は後半に入りましたので、新規参加希望の方は10月からの参加をお願いします。
火曜日は、ボドゲ&雑談カフェとヨガです。
水曜日は、運動と集団療法です。認知行動療法とこころとからだ調整スキルアップは9月から新クールに入ります。
金曜日は、アナログゲーム、ダンス、動画制作などを行います。
土曜日は、絵画教室ベーシックと絵画教室デジタルを行います。

集団療法を選ぶポイントは以下です。

①うつや不安の治療や予防⇒「認知行動療法」がおすすめです!
②不安や緊張、感情調節困難やからだの症状の治療や予防⇒「こころとからだ調整スキルアップ」がおすすめです!
③発達障害の傾向あるいはその疑い、コミュニケーションの苦手意識、対人関係における傷つき⇒「心理劇」がおすすめです!

© 2025 ストレスケア東京上野駅前クリニック(思春期外来), All rights reserved.
電話