当院では思春期のADHDのお子さんを持つ親御様のためにペアトレ・家族教室を行っております。2025年4月~9月のクールが現在開催中ですが、新しいクールの開催が決まりました。
まだ受けていない方は、ぜひお申込みください。
オンラインペアレントトレーニング・家族教室とは?
注意欠如多動症(ADHD)は、落ち着きのなさや計画性のなさなどがさまざまな生活場面で見られ、さまざまなお困りごとを引き起こす特徴があります。それに加えて思春期は、親に従わなかったり反抗したりすることが多い時期です。また本人の興味や活動なども変化する時期であるため、お子さんにどう接するかを悩まれる方は多いと思います。
本プログラムは、ADHDを持つ思春期のお子さんとの関わり方を学び、子どもの不適切な行動を減らしたり、子育てをしている親のストレスを減らすことが目的のプログラムです。行動療法ペアレントトレーニング(BPT)といって、各国のADHDの診療ガイドラインにおいて推奨されている、科学的なエビデンスが蓄積されてきている技法を思春期向けに修正して施行します。「子どもの行動を褒める」「子どもの行動を3つのタイプにわける(好ましい行動・好ましくない行動・許しがたい行動)」「行動分析」「子どもに行動を指示する」「環境調整」「子どもの不適切な行動に対処する」など、さまざまなスキルを学びます。
また親自身の心の守り方についても考えます。ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)という心理療法の考え方に基づき、親が自分のどうしようもない考えや気持ちとどう向き合うかを考えます。また親自身が何を大切にしているか、どんな人生の願いを持っているかなどについても考えます。
ペアレントトレーニングのあとは、家族同士の情報交換会があります。皆さんで力を合わせてお互いに苦労を分かち合いながら、子どもへの上手な関わり方を考えていきましょう。
当院が新しく開発したプログラムですので、研究用の同意書やアンケート・心理検査などを記載していただく必要があります。
詳しくはこちらのページをご覧ください。