思春期発達デイケア(認知行動療法・アート)中学生~

中学生からの思春期発達デイケア

【感染対策をしながら実施しています】

対面式のデイケアを万全の感染対策のもとで実施しています。

感染対策のため、プログラムあたりの受け入れ人数を絞っておりますので、ご参加の際はあらかじめご予約ください。

デイケアのみ利用される方へ(デイケア初診)

2024年6月分より、デイケア初診もLINEで予約できるようになりました。

デイケア初診とは、他院通院中で当院デイケアを初めて利用する方のための予約コースです。デイケア以外のカウンセリングや診察もご希望の方は、通常通り初診でご予約ください。

当ページやデイケア予定表などをご覧いただき、デイケアについてご理解いただいた上で下記のステップに従ってください。

ネット予約する(デイケア初診

以下のステップ1~3にしたがって、予約してください。

ステップ1 日時を選ぶ(仮予約)

    1. 下のリンクまたはQRコードから、LINE「友だち追加」をしてください

友だち追加

    1. LINE上で友だち追加していただいた「ストレスケア東京上野駅前クリニック」から次のメニューをお選びください
      「デイケア・ナイトケア」「デイケア初診:このコースを予約」「デイケア初診:この担当を指定
    2. 来院希望日時を選ぶ
      プログラム予定表をご覧いただき、お好きなプログラムをお選びください。
      デイケアプログラム内容・予定表

      デイケア初診は各プログラムあたり1名のみです。
      混みあっている場合は、デイケア初診をお取りできませんので、別日をご選択ください。

    3. お客様情報入力」に、氏名・電話番号・生年月日を入力し、「次へ」ボタンを押してください。
      コメントには何も書かないでください(この後で問診票への記入が別にあります)
    4. 「予約内容確認」ページで、「申し込む」ボタンを押してください。
    5. 「予約完了」ページが表示されますが、予約はまだ確定していません
      予約はステップ2以降を完了してはじめて確定となりますので、ステップ2へ進んでください。

ステップ2 問診票に記入する

LINEに「ストレスケア東京上野駅前クリニック」から、「○年○月○日 ○○~○○デイケア初診のご予約をありがとうございます」というメッセージが届いていることを確認してください。

メッセージ中に問診票へのリンクがありますので、リンクをクリックして問診票に記入してください。問診票にはお申し込み当日にご回答をお願いします(問診票への記入がない場合は予約がキャンセルされます)。

ステップ3 予約確定

以上をもって、予約確定となります。
ご予約の日時にご来院ください。

受診に必要なもの

受診当日は以下のものをお持ちください(あるものだけで構いません)。
お持ちいただいたものは、診察時ではなく、受け付けする際にあらかじめ受付にお渡しください。

    • 健康保険証(マイナカード受付可)
    • こども医療証
    • 紹介状(なくても受診できます)

予約を確認したい・変更したい・キャンセルしたい場合

予約の履歴や、すでに入っている予約を確認したい場合、変更やキャンセルをしたい場合は、LINEのメニューボタンからページを開き、開いたページの右上の「予約履歴」のボタンからご確認ください。
こちらのURLからも確認できます。

https://liff.line.me/2001808126-5BYZrkkj?booking_calendar_id=6619&tab=history&booking_id=508691

ご案内

思春期専門ですので、大人の方のデイケアはお引き受けしておりません

以前はデイケア初回見学は無料とお伝えしておりましたが、現在は初診料が発生いたします。医療証をお持ちであれば無料です。一部パンフレットなどの記載が修正が間に合っていないこと、ご不便をおかけいたします。

ご不明な点は、電話(03-3842-7730)にてお気軽にご相談ください。
お電話は平日12:30~19:30(木を除く)、土曜11:00~18:00にお願いします。


ストレスケア東京上野駅前クリニックには、認知行動療法アートセラピーを少人数グループ(~10名程度)でおこなう、デイケア(保険診療)があります。

不登校、ひきこもり、発達障害傾向のようなコミュニケーションを苦手とし、自信を失っている方が、日中をクリエイティブに過ごす場所、それがデイケアです。

12歳~24歳の方が主に参加されています。

デイケアは日中の居場所であるだけでなく、当事者の力を引き出すためのプログラム・ツールを用意し、クリエイティブに生きがいを創ることを目的としています。

当院の取り組みについては、マイナビニュースにも取り上げられましたので、その様子が記事でご覧いただけます。

マイナビニュース取材記事:
心療内科「ストレスケア東京上野駅前クリニック」が治療に取り入れる『デジタルアートセラピー』とは?

あなたもデイケアで自分の力を見出し、自信を取り戻し、社会へ一歩を踏み出しませんか?


こんな方のためにデイケアはあります

☑ 不登校・ひきこもり状態を何とかしたいけれど、外に出られない
☑ 休学・休職中で何をしたらいいかわからない
☑ 自分に自信がない、元気がない、集中力が続かない

☑ 他人と関わること・コミュニケーションが苦手なのを変えたい

そんな方は、デイケアに参加してみませんか?

以下のような方が多く参加されています。

☑ 不登校・ひきこもり
☑ 発達障害(自閉スペクトラム症、ADHDなど)
☑ 
うつ病
☑ 
初発統合失調症
☑ 社会不安(対人恐怖)・緘黙
*知的障害の方にはデイケアよりも療育をおすすめしています

☑ 他医療機関に通院中でも利用可
☑ デイケアのみの利用も可


デイケアって、何をするの?

プログラムを実施するのはみなさんおなじみの当院スタッフ(医師・看護師・公認心理師・精神保健福祉士・ピア)ですので、安心してご参加いただけます。

デイケアには次のようなプログラムがあります。

ジャンル 身につけられるスキル プログラム
アート・ものづくり 集中力
創造性
絵画教室(デジタル・ベーシック)
みんなでアート
動画制作
認知系 ストレス対処能力 認知行動療法①:CBT編
認知行動療法②:ACT編
行動系 行動力 料理教室
外出
コミュニケーション コミュニケーション能力
協調性
アナログゲーム
心理劇
ボドゲ&雑談カフェ
からだコンディショニング 体力
安定性
運動
ヨガ教室
ダンス

プログラム内容・予定表はこちら

まずは見学・体験してみてください。
見学・体験の方は随時いらっしゃいますので、気軽に参加できます。

ご予約・お問い合わせはこちら

デイケア初診をネットで予約する

電話:03-3842-7730


☕ 費用について(健康保険適用)

デイケアは保険医療ですので、お持ちの健康保険を利用できます。

保険診療の精神科デイケアには小規模と大規模がありますが、当院では、静かな雰囲気と丁寧な関わりを重視し、小規模(~10名)でおこなっています。
費用負担も大規模より小さくなります。

デイケア1回あたりの費用は、健康保険を利用すると3割負担で約2000円です。
自立支援制度の利用者は1割負担で約700円、0割負担または上限に達している場合は無料です。
医療費が無料となる、子ども医療証・医療券をお持ちの方も、お支払いはありません。

自立支援制度はどなたでも利用できますので、ご希望の方はご相談ください。
申請のための診断書を発行致します。


デイケアの目的と意味

ストレスケア東京上野駅前クリニックのデイケアの目的は、一言で表すと「自己効力感」です。

自己効力感とは、簡単に言うと、「自分にはある目標を達成する能力があるという認知」、つまり「自分にはできる」という認知です。
自己効力感が欠けると、日常生活のいろいろなことがうまくいかなくなってしまいます。

ストレスケア東京上野駅前クリニックのデイケアでは、アート、ものづくり、クッキング、ヨガ、トレーニングなどに取り組んでいますが、それらは全て「自分にはできる」という「自己効力感」を得るためにあります。目標を定め、それに挑戦し、「自分にはある目標を達成する能力があるという認知(自己効力感)」を得られるようサポートします。

「そうは言っても自分は何もできないんだけど……」と思う方もいらっしゃるかもしれません。そんな方も心配はいりません。「自分は何でもできる」と思えるようになる必要はありません。「自分には○○ができる」というものを見つけてもらえるようにするのが、デイケアの目的です。

自分の長所を見つけ、短所はお互いに補う」、デイケアでコミュニケーション・共同作業を通じて、「アートものづくり」に取り組む理由はそこにあります。その結果、自分たちにしかできないものを作り上げることができます。

ぜひ、「自分にはできる」、そして、「自分にしかできない」ものを見つけてください。

自己効力感を取り戻すことで、自信を持って社会へ踏み出していきましょう。

*自己効力感(セルフ・エフィカシー)とは
ソーシャルスキルトレーニング(SST)の基盤理論である、アルバート・バンデューラ(スタンフォード大学/アメリカ心理学会会長)の社会的学習理論の中核的概念です。
ひとが何らかの行動をやり遂げるには、「結果予期」と「効力予期」の2つが必要とされます。この2つにより、ひとは課題に直面したときに、「自分にはできる」という自己効力感を持つことができます。
結果予期=ある行動がある結果を生み出すだろうという予測のこと
効力予期=ある結果を生み出すために必要な行動を自分はできるという確信のこと
自己効力感を持つことで、セルフ・アイデンティティ(自己同一性)を確立することができます。セルフ・アイデンティティを確立できれば、自己コントロール感(自分の行動を自分がコントロールできているという感覚)を実感することができます。

プログラム内容・予定表はこちら

☕ 「アートものづくり」で力を引き出す

ストレスケア東京上野駅前クリニックのコンセプトは、認知行動療法 ✕ アートセラピーです。

デイケアでは、「当事者アートプロダクション」として、アート(印刷物・本・動画・ホームページなど)プロダクトを創っています。

☑ アート表現自体が治療としての意味合いがある

アートを通して、自分の中にあるものを自覚し表現することができるようになります。 たとえば、ムービー制作では、俳優は人前で話すスキル、脚本家は他人に伝わる話の組み立て方、編集はPC操作スキル、監督は皆をまとめる力、プロデューサーは外部との交渉スキルが身につきます(みんな最初は素人ですので心配いりません)

そのスキルは家庭で、学校で、会社で生きていく上できっと役に立ちます。

☑ 自分の特技を理解し、グループ作業を通してコミュニケーションスキルが身につく

アートといっても絵を描けなければいけないわけではありません。

アート作品をプロダクトという最終形に仕上げるには他の人の協力が欠かせません。文章執筆、編集、イラスト描き、写真撮影、映像編集、印刷、プロモーション、流通などさまざまなプロセスがありますが、そのどこかに必ず、今のあなたが気づいていない、あなたの力を発揮できる場所があります。

☑ プロクオリティのプロダクトを創り出すスキルを身につけられる

デイケアは時間つぶしではなく、自分の力を見つけ、伸ばすための場所・時間です。私たちは社会から評価されるプロダクトを創っています。

プロダクト制作のための実践的なスキル(文章を書く、絵を描く、編集する、デザインする、Word・Excel・Powerpoint・Access・Photoshop・Illustrator・InDesign・Premiere Pro・AfterEffects・CLIP STUDIO PAINTなどのソフトを使う)が自然と身につきます。

☑ 自分たちにしかできないオリジナルプロダクトを創り出せる

私たちは他のプロには作れない、オリジナルなものを創り出すことができます。それが当事者視点のものであり、自分たちの想い、自分たちが本当に必要としているものを伝えることができます。

また、その作成を通して、病気/障害/特性を客観的に扱えるようになります。

プログラム内容・予定表はこちら

☕ 「認知行動療法」でストレスに適応する

ストレスケア東京上野駅前クリニックのコンセプトは「認知行動療法 ✕ アートセラピー」です。

デイケアでは、認知行動療法をもとに、ストレスマネジメントを身につけます。

☕ コミュニケーション力を身につける

「アートものづくり」での共同作業に加え、ソーシャルスキルトレーニングではコミュニケーションの方法を体系的に学び、身につけていきます。

☕ 第三の居場所(サードプレイス)としてのデイケア

デイケアはあなたにとって、家でもない、学校・職場でもない、第三の居場所「サードプレイス」です。

これまでの家や学校・職場という軸・価値観・縛りを離れた場所で、自分が生きる意味を見直しませんか。

☕ ひきこもりから就職へ

ストレスケア東京上野駅前クリニックは、発達障害を専門とする就労移行支援事業所の協力医療機関です。

クリニックのデイケアで、ストレスマネジメントやコミュニケーション力をつけ、そのまま就労移行支援事業所に移行し、就労につなげることができます。

プログラム内容・予定表はこちら

☕ デイケア謹製オリジナルプロダクト

ストレスケア東京上野駅前クリニックのデイケアでは、オリジナルプロダクトを創っています。

当院で使用している認知行動療法のワークシート、案内のパンフレット、マンガなどは当院で制作したものです。

雑誌や病院ロゴなどのデザインをで請け負っておりますので、ご依頼の際は、問い合わせフォームからご相談ください。

オリジナルプロダクトを見てみる、使ってみる

ご予約・お問い合わせはこちら

電話:03-3842-7730
ネット予約

© 2024 ストレスケア東京上野駅前クリニック(思春期精神科), All rights reserved.
電話